管理栄養士国家試験

管理栄養士と栄養士

管理栄養士は、栄養関連の国家資格です。
管理栄養士のほかに、「栄養士」の資格も存在し、この違いについてよくわからないという方も多いようですので、管理栄養士と栄養士の違いを織り込みながら、資格の概要について触れていきたいと思います。

まず管理栄養士は、厚生労働大臣の許可を受けて、しかるべき機関で働くことができます。
栄養値は都道府県知事の免許を受けてそれに伴った機関で働けますので、認可しているところにすでに違いがありますね。

以前は、管理栄養士も栄養士も、大きな違いはありませんでした。
しかし、管理栄養士のほうが、資格の難易度が高いのはもちろん、栄養士と比べて勉強量もかなり多いので、せっかく管理栄養士の資格を取得しているのに、栄養士と大差がないのはおかしい、と動いた方がいらっしゃり、そのおかげか、現在は管理栄養士と栄養士は目に見える差が出てきています。

例えば、保健所や管理栄養士の学校などで働く講師や助手については、管理栄養士でないとその職に就くことができないという決まりがあったりします。
また病院の栄養指導なども、ほとんど管理栄養士が行っています。
栄養士でも働けるところと、管理栄養士でないと働けないところが明確に分かれてきたのですね。
もちろん、その仕事によって収入も違ってきますので、管理栄養士のほうが高収入が得られると考えてよいでしょう。

栄養士も同様なのですが、管理栄養士の資格は、全日制の専門学校、もしくは大学などで学び、所定の課程を修了していることが受験資格となります。
ですので、社会人として働きながらスクールや通信講座などを使って学んでも、受験資格を得ることはできません。
これからキャリアチェンジを目的として、管理栄養士の資格を狙っている方は、一度学校に入って勉強しなくてはならないので、難しい点が多そうです。

活躍する職場

管理栄養士の資格を取得した方は、どのような職場で活躍しているでしょうか。
前述した病院の栄養指導のほか、学校の給食業務、食品会社の商品開発など、いろいろな場面で活躍されています。
どこでどんな仕事をするかというのは、その方の目的によって変わってきますが、管理栄養士という知識を用いて仕事をするのは同じでも、かなり幅の広い仕事がありますので、自分の目標をしっかり定めで就職活動をする必要があると思われます。

また、一度ブランクがあっても復帰しやすいのも大きなメリットと言えます。
求人サイトでも栄養士の知識を活かしてパートや派遣として募集しているところも多いです。
研究開発のお仕事│理系・研究職の求人転職はテンプR&D

これから栄養関連の仕事をしたいとお考えの方は、栄養士よりも管理栄養士の資格を取得されることをおすすめします。
難易度は高くなりますが、活躍できる場が大幅に広がりますので、就職などにも有利です。
アイリスト同様、手に職系の仕事になりますので、将来性のある有意義な資格だと思います。